
かぼちゃの栽培~2019~
かぼちゃの栽培に挑戦します。 適期表の赤い矢印のスケジュールに従って栽培していきたいと思います。 4月下旬に種まき、ポットで1ヶ...
かぼちゃの栽培に挑戦します。 適期表の赤い矢印のスケジュールに従って栽培していきたいと思います。 4月下旬に種まき、ポットで1ヶ...
2種類のショウガを栽培します。 大ショウガ 「土佐大生姜」の種ショウガ。 ネットで購入、1キロで送料合わせて2,630円で...
サカタのサイトより適期表 1年に3回も作れることから、関西では三度豆などといわれます。 とあるので、3回作ってみようと思います。 ...
枝豆の栽培を始めます! 一昨年は成功、去年は失敗。 去年の失敗の原因は色々あります、苗づくりの段階でナメクジに葉を齧られて弱弱し...
今年もトウモロコシの栽培に挑戦します。 過去2年間は全部失敗。 毎年風で倒されたり、小動物に荒らされたりして終わってます。 今...
家にある種袋を整理していたら金魚草の種を発見。 保存期限は2018年春、1年経過しているけどせっかくなので栽培してみます。 商品...
2019年春、人参の栽培第1弾。 いつものタキイの「向陽2号」です。 種まきは、2019年3月9日。 3/24、発芽を確認...
じゃがいもの栽培をします。 品種はキタアカリ、ホームセンターで6キロ購入。 だいたい10メートル(厳密には10.6メートル)、幅...
タキイの名月一文字の栽培を始めます。 今年の秋の収穫を目指します。 種袋 2019/1/19、種まき 種袋の適期表を...
ほうれん草を再び栽培します。 品種は「弁天丸」です、夏の終わりに植えたのと同じです<ほうれん草栽培2018秋> 種まきです。 ...