芽が出る。
2023-09-10
種まきから1週間、芽が出てます。
奥のひょろっと長めのが「タキイの耐病総太り」の芽です。
手前の芽は「四季どり辛味大根 雪美人」。
そのちょっと先にある背の低い芽はカブで品種は「サカタの小カブ あやめ雪」っです。
色々育ててます。

全て枯れる
2023-09-17
先週、芽が出ているのを確認して順調と思いきや...
1週間後にすべて枯れている...
この1週間ずーっと雨も降らず猛暑日続きだったので枯れたのかなと。
9月中旬なのに暑い日が多すぎです。
再び、「タキイの耐病総太り」「サカタの小カブ あやめ雪」「四季どり辛味大根 雪美人」を同じところに蒔きなおします。

枯れたのではなくイモムシにやられた。
2023-10-22
毎週毎週ずっと種まき続けていたのだけど、暑さのせいで芽が出なかったり枯れたりしていたのだと思っていたけど、イモムシにやられたのだと思う。
芽が無くなった畝を掘り返してみるとイモムシが出てきます。
潰して殺します。
畝を一通り掘り返してイモムシを除去して蒔きなおす。