黒マルチにニンジン播種

2017年12月9日~10日、天気は晴れ。
朝の気温は低く、バケツの水は凍ってます。初氷です!

この日はニンジンの種まきを。

冬なので寒さに負けないよう黒マルチを張って種まきをしてます。

相変わらずマルチ張るのが下手です...

人参種まき

種をまき、もみ殻で乾燥対策を行い水をたっぷりかけてあげてます。

ついでに透明ビニールトンネルを施してあげました。
一応足元を開けて換気できるようにしたけど温度が上がり過ぎるのではと心配してます。先日ジョイフル本田で透明ビニールを購入したばかりで、早速穴開けるのが勿体無く思い...

なんか千葉だと透明ビニールでトンネルしてあげなくても、不織布とかでも十分なような気がするなぁ。

安い温度計でも買って実験してみようと思います。

来週どうなっているのか楽しみです。

他の栽培中の野菜は

ほうれん草、大きくならない。

毎週楽しみに畑に出向いているのだけど...
この2週間おおきな成長が見受けられない...

ほうれん草8週目

隣の大根はたしか1ヶ月半くらい前に撒いたもの。
まぁまぁ順調に育ってくれています、こちらは不織布トンネルです。

エンドウ、ソラマメは大きさにばらつきはあるけど少しずつ育ってます。

さて、玉ねぎです。
先週苗の植え付けが完了、ヒョロヒョロの自作苗は相変わらずヒョロヒョロ。

玉ねぎ自作苗

頑張ってほしい。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする