サカタのタネ「あやめ雪」の栽培に挑戦します。
簡単におつまみに調理できそうなのでこれにしました。
あやめ雪
10/25種まき
10/25に種まき。
11/1に芽が出たのを確認。
トンネル無しで栽培するので、適期表(温暖地)を見ると1ヶ月くらい遅いので食べれるところまで成長してくれるかな!?
11/23間引き
↓間引き前
↓間引き後
2/13の様子と収穫
種袋の写真の通り、きれいなピンク?紫?です。
間引き以外何もしないで収穫できました。
・雑草抜き ←冬だったので雑草生えてこなかった。
・追肥 ←収穫をあまり期待していなかったので。
・土寄せ ←収穫をあまり期待していなかったので。
・トンネル掛け ←収穫をあまり期待していなかったので。
収穫したのが↑です。
1ヵ月くらい前から間引きを兼ねて小ぶりなのを収穫してました。
カブと塩昆布和え(←ネットで見つけたおつまみレシピより)が手軽で良いおつまみになります。
こんなに簡単に種から栽培して収穫できる野菜は初めてです。
まだあと2、3週間のあいだは収穫できそうです。