じゃがいもの栽培 2020年春植え

2020年、今年もじゃがいも作ります。

去年のじゃがいも栽培とほぼ同じやり方です、今年は量を半分にします。
それ以外は全く同じやり方です。

とりあえず、きたあかりの種芋を3キロ購入。←2/1にホームセンターで購入
植付けまで日光浴をさせます。

2/1、畝づくり

じゃがいも_20200201

連作障害が起こらないよう、去年じゃがいもを栽培した畝(左の2畝)の隣の畝です。

元肥無し、苦土石灰も無しで先週耕うんして畝づくり、その後雨降って地固まって今週にマルチ張りをしてます。
竹の棒を重しにしてバタつかないように。

2/22~24の3連休で種芋植付けする予定でいます。

2/23、植付け

↓3週間日に当てて芽出しした種芋です、黒い点々が芽になります。

じゃがいも種芋_20200222

植付けです、まずマルチに穴をあけます。
30センチ間隔で穴を開けていったら70個の穴ができました。

種芋は32個あったので、大きめの種芋6個は、3つに分割→18
それ以外の種芋26個は2つに分割→52
で70個にしました。

植え方は、穴の土を少し掘って、切った面を上にして上に土を1~2センチ土を被せて軽く押し付けます。

↓が完了後の写真です。

じゃがいも畝_20200222

萌芽を待ちます。

去年より2週間早い受付になりました、梅雨入り前に収穫したい!

3/15、萌芽

じゃがいも萌芽_20200315

植付けから3週間、萌芽を確認。
マルチの下で隠れて芽が出ているのもあるのでマルチ穴を広げておもてに出してあげます。

7割くらいの萌芽を確認できました。

じゃがいも畝_20200315

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする