いんげんの収穫とほうれん草の種まき

今週末(2017/10/14~15)はず~と雨予報、予報通りの降ったり止んだりの雨でした。

14(土)はお昼前後に雨が止んだり小降りになったタイミングがあったのでその隙に畑仕事をしました。

まずはいんげんの収穫です。
先週末に4つほどいんげんを収穫、今週から本格的に収穫できました。

これが今週収穫したいんげんです、大量にとれました。

インゲン収穫

インゲン外観

綺麗な緑の壁です、狭く植えてしまったので窮屈そう...反省、次はしっかり間隔を開けて植えたいです。
いんげんの実を探すのが大変です。

まだ小さい実がたくさんあったので来週の収穫と、収穫期間が長いとのことでこの後も楽しみです。

この日はほうれん草の種まきも行ってます。

ほうれん草種まき

縦に一本条まきです。
この後も秋雨前線が居座ると予報で言っており、芽が出てくれるか心配。

2週間前に植えた玉ねぎも撮影。

玉ねぎ2週目

土が乾燥しないようもみ殻を敷き詰めてあります。
長さは7~10cm位です、苗植えの予定は12月1週目。
それまでに鉛筆大の太さに育てくれればよいのですが。

あとは玉ねぎ植える畝を準備をせねば。

最近は涼しくなって、雑草むしりに時間をあまり取られずに済んでいるおかげで作業順調です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする